レファレンスデータサービス - 事例詳細

レファレンス一覧
管理番号 68
質問 Question 岩手県の民謡「南部牛追唄」の歌詞に「ナギの葉」が出てくる。
 ナギの木は静岡県が北限と聞いており、東北に自生しないはずだが、なぜ歌詞にあるのだろうか。
回答 Answer 「ナギの葉」は、「南部牛追唄」の4番に出てきます。「今度来るとき持ってきてたもれ 奥のみ山の ナギの葉を」(今度来るときには持ってきてください。奥の深山のなぎの葉を。)と歌われます。
 植物にまつわる話は、『図説 花と樹の大事典』にあります。なぎは、夫婦縁の切れないお守りや魔除け、「凪」(波の穏やかな状態)に通じることから、海上安全などに信仰があったようです。
 歌詞には「持ってきて」とあります。江戸時代、南部藩の領民は春から秋にかけて出稼ぎに伊豆方面へ行き、この縁起の良い葉を持ち帰ったようです。同時代、磐田市掛塚の廻船問屋の庭に、なぎの木が植えられていたのもこの由縁でしょう。
回答プロセス
調査に利用したWebサイト(表示できない場合があります)
調査に利用した資料
照会先 現在、登録されている照会先はありません